SSブログ

「小1の壁」は続くよどこまでも~♪ [育児]

長女が小学校に上がって一年が過ぎました。
無事2年生になり、毎日元気に学校へ通っています[わーい(嬉しい顔)]

さて、前回のブログではいかに小1が大変かを語りましたが
まだまだ甘かったですね…[もうやだ~(悲しい顔)]
今年は「子ども会役員」と「学校の役員」が降りかかってきましたよ。

「子ども会」は、地域によって違いますが私の住んでいる地域は強制加入とのこと。
そして、役員も通学班ごとに擁立しなければならず…。

何かと行事があり、休みの日も普通に仕事をしているようです…。

「学校の役員」。これも必ず子供一人につき一回はやってくださいとのことで、なら仕方ない(笑)と引き受けました。
毎月のように、平日午前中にある会合…。
有休だって、限られています。働くなといわれているのかと。


…改めて真剣に思いました。これでは少子化はなくならない…[パンチ]
次女の時にも、同じこと繰り返すのかと思うと。

さて、役員はさておき仕事にも本格的に取り組めるようになってきました。
体調を崩したりず~っと落ち込むことが多かったので、こんな本を読んでいました。


「原因」と「結果」の法則

「原因」と「結果」の法則

  • 作者: ジェームズ アレン
  • 出版社/メーカー: サンマーク出版
  • 発売日: 2003/04
  • メディア: 単行本





全ては自分の思いがいろいろな結果を引き起こしていると。
嫌なことは自分への試練なので、耐えること…そんな感じのことが書いてあります[ひらめき]

まだまだ未熟な私です。
もっと大らかな人間になれたらいいなと思っています[あせあせ(飛び散る汗)]

さて、いつも笑わせてくれる我が家の次女。
どうにかプールも少しずつ慣れてきました。

ある時、慌てたのでしょうか。
「あ、ママ、おへよう」と布団から起き上がり朝の挨拶[ハートたち(複数ハート)]

意外とマイペースに思えた次女ですが、どうも私の心の状態に合わせて体調を崩すんですね。
夫の実家への帰省でイライラしていたり、仕事のことで心穏やかではなかった時。

敏感に思えた長女には、こんなことなかったですよ・・・[がく~(落胆した顔)]

大人がもっと大人にならないとと、反省させられてしまいました。


(追加) 次女が先日歌っていました。

やねよ~り~ た~か~い こいの~ぼ~り~♪

おおきい 「ながい~」は おとう~さ~ん~♪

ちいさ~い 「ひろい~」は こども~た~ち~♪

おもし~ろそうに およい~で~る~♪

面白いのはこいのぼりでなく、歌っているあなたです[あせあせ(飛び散る汗)]


nice!(6)  コメント(14) 
共通テーマ:育児

nice! 6

コメント 14

AI

お邪魔します!
役員・・・大変な役目ですよね~;
AIの地域では 役員になってなくても 子供会だのなんだのと
なにかしら役割が分担されるし(lll-ω-)
子供のため!!と割り切って 気合入れるしかないですよね(・∀・`;)

耐えれる 乗り越えられるから
与えられるのですよね・・・試練って(*・∀-)b
辛いときこそ 笑顔ができる人になりたいものです。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
by AI (2009-05-13 18:57) 

いりな

AIさん

はじめまして。nice!にコメント、ありがとうございます♪

子供のために…何度思ったことか。
本当に、子供を育てるのにはやらなければならないことが多いですね。

そうそう、乗り越えられない試練はないといいますよね…。
いつも私はいっぱいいっぱいですけれど。

辛いときに笑顔…私が目指しているのがまさにそれです。
お互い子供のために、前向きにいきましょうね♪
by いりな (2009-05-13 19:54) 

わーこ

いやぁ 地域によって 随分と差がありますが
いりなさんとこは 大変そうですねぇ 。+゚+(つД`)+゚+。 
働いている人が多いからこそ
役員会等は 土日の午前中や 平日の19時以降とか
それぞれで工夫しなくては 
本当に誰もやりてがいなくなっちゃいますね
それでも 笑顔でのりきって なんとか過ごしてください
おへよう!と 天然の笑いをとってくれるお子さんを目指して♪
子供がいると 大変ですが
子供がいるからこそ 自分も 成長できることって
多いですもんね 
マイペースで 1日1日過ごせば 
いつの間にか 365日過ぎてますよ♪
by わーこ (2009-05-13 21:44) 

さご

子ども会と学校の役員・・・想像しただけで大変そうです↓↓
平日の午前中、毎月のように!?学校側の都合、なのでしょうか?
せめて時間帯だけでも、共働き世帯への配慮が欲しいですね。
子ども会は休日返上、ですか~。心休まる時がありませんね(v_v;)

次女ちゃんの朗らかな言葉が、いりなさんの栄養剤ですね♪
“子供は親を映す鏡。親が頑張っていると、子供も自然と頑張れる子に育つ” と、以前の上司が話してくれたことを思い出しました。
親だって人間ですから凹むこともありますけど、そんな時は子供が逆に心配してくれたりして・・・そうして親子の絆ができていくのですよね。

毎日がめまぐるしく過ぎていると思いますが、お子さん達はちゃんと母の姿を見ています。大丈夫、その調子です!

by さご (2009-05-14 00:38) 

みえまる

おはようございます^^
次女ちゃんの歌で癒されました~~♪
次女ちゃん、無意識にお母さんの状態にリンクしちゃうのかな・・・。
子供ってホント全身で感じ取るんでしょうね。
私も反省する点、多々あります。
地域の役員に学校の役員ですか・・・お仕事されてるのに
関係ないなんて、まるでうちの幼稚園のようです(苦笑)
大変ですが、どうかどうか頑張りすぎないように。
そうそう!
結局私は似たような内容の別の本を買ったのですが、この本、
実は私のamazonのウィッシュリストに入ってます(笑)
同じ本だわ♪と、なんだかちょっと嬉しかった単純な私です♪
by みえまる (2009-05-14 10:16) 

ぱむ

平日の午前に会合とは!
今の時代、女性だって働いているのが当たり前となりつつあるのに、どこかまだまだの空気がへばりついてますねー。
私も長女小2、早いうち役員やっとくか、と思って、学年委員に。
しかもじゃんけんで大負けで学年委員「長」になってしまった。
もーいいです、がんばりますよ。来年は次女が小1になるので勢いで続けて役員やっちゃうつもりです(^^;
次女ちゃんかわいいね♡
いつまでも小さければいいのに、という思いと早く大きくなれ〜!という思い、ありません?(笑
by ぱむ (2009-05-14 11:27) 

AI

nice!&コメント ヾ(*´∪`*)oc<【。゚・+:.・ァリガトゥゴザィマシタ・.:+・゚。】
by AI (2009-05-14 15:31) 

いりな

わーこさん

ありがとうございます。
どうもこの小学校、働いているお母さんが少ないというか
働いていてもパートなどで時間の融通がきく方が多いみたいで
「平日の日中」に集まれるのは当然、という感じなのですよね・・・。
少数派の私などが口を挟む余地などありません(涙)。

他の働くお母さんの中でも、「役員をやらずに逃げ切れるかどうか、頑張ってみる」人も出てきています。

私たちが子供の頃と違い、共働きは増えてきているのに学校や子ども会の制度は昔のままなのだろうなあという矛盾を感じますね。
工夫というか、発想の転換が必要な気がします。

相変わらず壁にぶつかってばかりですが、子供の笑顔を励みにこの一年を乗り切っていきたいなと思います。

by いりな (2009-05-14 22:46) 

いりな

さごさん

ありがとうございます。

ここ二か月ほど、子供のために時間を割くことのできるお母さんばかりを見てきて仕事を持つ私は母親としての役割を果たせているのだろうかと自問自答していました…。
そうですよね、状況が違うだけですよね(笑)。

学校側の都合…でしょうね。今月は総会もあったので、平日2回も招集されますよ。3回目はさすがに断りましたが。

>子供は…の言葉、とても素敵ですね。心に響きました。
子供が安心できるよう、母も頑張ります♪
by いりな (2009-05-14 22:54) 

いりな

みえまるさん

ありがとうございます。
幼稚園って、私などからは想像できないくらい役員だとか何だとかで
やらなければならないことがたくさんあると聞いています。
幼稚園出身のお母さんが、小学校は行事が少なくて物足りないと言っているのを聞き(長女とは違う小学校ですが)驚いたことがありました。

今回の役員(学校の方ですが)を引き受けた時、実母に言われました。
「どうしてあんたは自分で自分を忙しくするのか」と。
私もどうしてなのか、聞きたいくらいです(汗)。

>似たような内容の別の本・・・興味があります♪
同じ本をチェックしていたなんて、とても嬉しいです♪
私はこのシリーズ、実は4冊揃えてしまいました。
おすすめです。
by いりな (2009-05-14 23:03) 

いりな

ぱむさん

ありがとうございます。

偶然ですが、私も「学年委員」なのですよ…。
委員長決めもあみだくじで決めました。あみだくじを引く順番を決めるくじまでご丁寧にありました…。
委員長、大変かと思いますが頑張ってください。
低学年で役員をやってしまった方がいい、といいますし。
そう思って今回私も二年生でやることにしました。
次女の時はやはり一年生でやってしまいたいなあと思っています。

子どもの数も減り、働いている母親も増えてきた世の中で昔と変わらない制度を続ける子ども会や学校の役員組織。
少しずつでもいいので、子育てに母親が負担を感じることの少ない社会を作っていってほしいものです。
by いりな (2009-05-14 23:14) 

いりな

AIさん

わざわざコメントありがとうございます♪
by いりな (2009-05-14 23:15) 

NANA

ちょっとお邪魔します
「子ども会」も「PTA」も入会を強制出来る団体ではないのに
勘違いした人が強制なんて事をやりだすから困りますね。
こんな事がまかり通っているから働く親は苦労します。
勘違いを指摘するために、私はPTAを退会しました。

by NANA (2009-06-03 15:21) 

いりな

NANAさん

はじめまして。コメントありがとうございます♪
「子ども会」はともかく、PTAも強制ではないなんて、初めて知りました。
娘の学校は、毎年公平に役員を選出するために懇談会を欠席しても
勝手に役員に決めてしまうことがある…と校長名発行の手紙にしっかり書いてあります。
NANAさんも、きっと働くお母さんですよね?
私も本音を言えば、こども会を辞めたいんです。(PTAもですが)
でも通学班、PTAの校外委員などと連動してしまっているので、学校とのつながりもありますし辞められず…。
子供を育てやすい世の中にしたいと思うならこういう慣習をどうにかしてほしいものです。
by いりな (2009-06-05 20:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。